あさがおの特徴

 

大  輪  朝  顔  (8〜16cm)

天白川

斑入り

咲く花、個々に花柄が異なる。青と白の縞々で咲いたり、全体が真っ白や真っ青のタイプも咲く。今年は少なかったが例年は沢山咲く。

12cm級。多数咲き。開花は8月上旬〜。

曙の紅

班入り

紅色で大きく多数咲く。我が家では16cm級が最大だが20cm級も咲くとのこと。

15cm級。多数咲き。開花は7月下旬〜。

白ふちむらさき(赤)

班入り

白ふちむらさき(赤)の名札に咲く。曙の紅に似ている。

9cm級。

ユニディ1

班入り

白ふちむらさき(赤)によく似ている。

9cm級。

  曙の夢

班入り

茶色に白縁。例年は大きくそして数多く咲くが今年は不作。

12cm級。多数咲き。開花は8月上旬。

  フェンス赤朝顔

班無し。

真っ赤で早くから咲き始め多数咲く。8月中旬には咲き終わる。

10cm級。多数咲き。開花は6月上旬。

  絞りのピンク

班入り

白地にピンクのストライプ。2006年初めて咲く。

12cm級。多数咲き。開花は8月中旬。

絞りのピンク(スター)

班入り

ピンク地に濃いピンクの星模様。

12cm級。

 

絞りのピンク(ブルー系)

班なし

薄いブルー地にピンクのストライプ。

12cm級。

ダークブルー

班なし

アメリカンブルーのような濃いめのブルー。2006年初めて咲く。

12cm級。多数咲き。開花は8月上旬。

  うすむらさき

班入り

薄いピンクと言うか肌色の珍しいタイプ。2006年今年初めて咲く。

12cm級。多数咲き。開花は8月上旬。

  ダークむらさき

班入り

かなり濃いめの紫。2006年初めて咲く。

12cm級。多数咲き。開花は8月上旬。

  新赤朝顔

班なし

真の部分まで真っ赤に咲く。2006年初めて咲く。

12cm級。少数咲き。開花は8月上旬。

琉球あさがおクリスタルホワイト

班なし

ロケットのような大きい蕾。繁殖が強いようだ。2010年初めて咲く。

8cm級。多数咲き。開花は6月中旬。

新赤朝顔

班有り

 

10cm級。

暁の春

班有り

suzukawaさん家から。

10cm級。7月中旬。

農家2009年MIX朝顔(赤)

班なし

農家の庭先に咲いていた朝顔。

10cm級。7月中旬。

ニューバイオレットBIG

班なし

ニューバイオレットによく似た朝顔。

10cm級。7月中旬。

     

中  輪  朝  顔  (5〜8cm)

シルバピンク

班なし

綺麗なピンク。とにかく早くから咲き、最後まで咲き続ける。

8cm級。多量咲き。開花は6月〜10月。

シルバピンク絞り

班なし

suzukawaさんから頂いた。

6cm級。

大宮町ピンク

班なし

シルバピンクににている。

6.5cm級。

ピンク?

班なし

白縁むらさき3の名札から。

?cm級。

  シルバブルー

班なし

淡いブルー。何故か数輪で終わってしまった。本家では沢山咲いているようである。

6cm級。開花は8月上旬。

  シルバブルー亜種

班なし

ブルーに白い縁。これも何故か数輪で終わってしまった。

6cm級。開花は8月上旬。

  nanakoホワイト

班なし

真っ白で気高い花。遅咲きでポツポツと咲く。

8cm級。開花は8月中旬。

 

白縁むらさき

班入り

紫に白いストライプと縁。とにかく沢山咲く。1日に50〜100輪以上咲く。

8cm級。多数咲き。開花は7月中旬〜。

もみじ葉琉球あさがおクリスタルパールピンク

もみじ葉

パールピンク。紫です。とにかく沢山咲く。

6.5cm級。多数咲き。開花は6月中旬〜。

ぷりんちゃんの蔓なしピンク

班なし

蔓が伸びない珍しい朝顔。

6.0cm級。多数咲き。開花は6月中旬〜。

ぷりんちゃんの蔓なし薄紫
(チョコレートキャロル)

班有り

蔓が伸びない珍しい朝顔。薄紫というかチョコレート色(?)

6.0cm級。多数咲き。開花は6月中旬〜。

薄紫

班なし

y_suzukawaさん家からの朝顔。

7.0cm級。

曜白咲ブルー

班有り

近所の盆栽屋からの朝顔。

6.0cm級。

農家朝顔06

班なし

曙の紅のように「真っ赤」な朝顔。

7.0cm級。

シルバピンクしぼり変化

班なし

変わった模様の朝顔。

7.0cm級。

前薗家2

班有り

nanakoさんの白に比べて少し小さいですね。

7.0cm級。

白亜種

班なし

真ん中のピンク、少し薄いのかな?

?cm級。

シルバブルースター

班なし

シルバさんの☆?

?cm級。

青朝顔

班なし

どこから来たのか?

?cm級。

暁の露

班なし

y_suzukawaさん家から来た「暁の露」

?cm級。

農家朝顔No09

班なし

薄いブルーですね

?cm級。

バイオレットスター

班なし

綺麗な★が出ました。

?cm級。

新赤朝顔

班有り

ヨレヨレになり枯れていく運命

?cm級。

ピンク

班なし

桔梗咲き紫の名札に咲いた

?cm級。

 

わくわくのブルースター

班なし

綺麗な★が出ました。

?cm級。

  曜白咲ピンク

班有り

 

?cm級。

 

白縁赤朝顔(ソルコ)

班有り

 

?cm級。

  ヘブンリーブルー

班なし

 

天上の青。?cm級。

夕 月

班有り

 

3cm級。本来もっと大きいと思います。

白ふちダークむらさき

班なし

 

8cm級。

     

小  輪  朝  顔  (2〜5cm)

南十字星

班なし

ぷりんちゃん家から来た。

6cm級。開花は7月上旬〜。

 

はなわ家朝顔

班なし

近所のはなわさん家の朝顔。

6cm級。

ニューバイオレット

班なし

先のとがった葉っぱ。

5cm級。開花は7月中旬〜。

紺色朝顔

班なし

桔梗咲きむらさきの名札に・・・・・・・・・。

5cm級。

  シルバ命

班なし

淡い紫。まちまちだが沢山咲く。

6cm級。多数咲き。開花は8月上旬〜。

浪花橋朝顔

班なし

真っ赤で小さい。

3cm級。

ちび赤朝顔

班なし

真っ赤で小さい。大輪とあったが3cmと小さい。数輪で終わってしまった。

3cm級。少数咲き。開花は8月上旬〜。

  ちび紫朝顔

班なし

紫というか青かな。小さい。これも大輪とあったが3cmと小さい。数輪で終わってしまった。

3cm級。少数咲き。開花は8月上旬〜。

  ちび青朝顔

班なし

小さい青。何故か数輪で終わってしまった。

2cm級。少数咲き。開花は8月上旬〜。

アパッチ/アメリカ朝顔

班なし

小さい青。

3cm級。多数咲き。開花は6月中旬〜。

八房

班なし

ぷりんちゃん家から来た、小さい花で白から真っ青まで。

3.5cm級。多数咲き。開花は6月中旬〜。

シャイニングブルー

班なし

ぷりんちゃん家から来た、青い小さな花。

4.0cm級。多数咲き。開花は6月中旬〜。

姫朝顔

班なし

ぷりんちゃん家から来た、赤い白ふちの花。吊して咲かせるそうです。上に上がってきますよ!

3.5cm級。多数咲き。

桔梗咲きの赤

班なし

 

5.0cm級。

  桔梗咲きのブルー

班なし

 

5.0cm級。

  桔梗咲きの水色

班なし

 

5.0cm級。

桔梗咲きの紺色

班なし

 

5.0cm級。